コンテンツへスキップ

Dr. 謙くんブログ

企業のR&D部門の管理職

  • ビジネススキル
  • ライフサイエンス
  • デジタル教育
  • 自己紹介と個人情報保護方針

月: 2019年9月

幽遊白書 蔵馬的「戦略立案力」インバスケット試験対策

2019年9月16日 Dr. 謙くん 2件のコメント

コミック『幽☆遊☆白書』第18巻からの引用で失礼します。もし、蔵馬が企業の幹部職試験で頻出のインバスケットを受けたら良い点を取るだろうな、と思ったので、投稿してみます。インバスケット試験については、こちらをご参照ください

続きを読む

幹部職試験のインバスケットのコツ 5つのポイントを5分で理解

2019年9月9日 Dr. 謙くん コメントをどうぞ

マネージャーや幹部職クラスの昇進・昇格試験でよく出題されるインバスケットの攻略方法について、民間企業で2年以上の管理職経験を持つ私のメソッドをご紹介します。ポイントは次の5つです。 情報把握力 問題解決力 決断力 計画組

続きを読む

問題把握力を5分で理解する。昇進・昇格試験ケーススタディ対策

2019年9月6日 Dr. 謙くん コメントをどうぞ

社会人にとっての問題とは、現状とあるべき姿のギャップのことです。学校教育の時の問題とは意味が違います。この点を理解しておかないと、昇格試験だけでなく、日常の仕事でもうまくいきません。まだよく分かっていない若手・中堅社員の

続きを読む

昇格試験のケーススタディのコツを5分で習得

2019年9月6日 Dr. 謙くん 4件のコメント

主任、係長クラスの中堅社員の昇進・昇格試験でよく出題されるケーススタディの攻略方法について、民間企業で2年以上の管理職経験を持つ私のメソッドをご紹介します。お役に立てれば幸いです。試験結果等を保証するものではございません

続きを読む

最近の投稿

  • スラムダンク安西先生的「課題解決力」ケーススタディ試験対策
  • 50歳~64歳に合ったサプリメント(ビタミン・ミネラル・プロテイン)の選び方
  • 30代、40代に合ったサプリメント(ビタミン・ミネラル・プロテイン)の選び方
  • 20代に合ったサプリメント(ビタミン・ミネラル・プロテイン)の選び方
  • 栄養が偏っている方に合ったサプリメント(ビタミン・ミネラル・プロテイン)の選び方

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • デジタル教育 (4)
  • ビジネススキル (10)
  • ライフサイエンス (6)
WordPress Theme: Treville by ThemeZee.